本文へスキップ

坂本研究室/東京大学生産技術研究所 専門分野:環境音響工学/応用音響工学

〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1
4-6-1 komaba, Meguro-ku, Tokyo 153-8505 Japan

坂本研究室を志望する学生の皆さんへTO APPLICANTS

Contact us

連絡は下記にお願いします。
東京大学生産技術研究所 坂本研究室
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 Ce401
Tel: 03-5452-6425
e-mail: sakamo [at] iis.u-tokyo.ac.jp (アドレスは、[at] を@に変えたものです)

研究室の紹介

坂本研究室の活動と求める学生像

坂本研究室では,音響実験室(写真)での実験と,いろいろな現場に出かけて行って行う現場実測・実験をメインとして,研究活動を展開しています。そのため,
◎ 自分で考えながら,根気強くテーマに取り組める人
◎ チームプレーができる人
を求めています。

   

4π無響室(左)と2π無響室(右)。音響実験室は,先々代の石井聖光先生,先代の橘秀樹先生から引き継いだ大切な資産です。坂本研究室ではこれらの実験設備を使った様々な実験的研究を行ってきました。4π無響室は,生研公開等のイベントでのデモンストレーションにも対応します。

例えば,身の回りにある音環境が人に及ぼす心理的影響を調べる実験では,研究の構想を立てた後,
◎試験音の採集・作成→◎実験方法の立案→◎予備実験→◎本実験
の段取りを踏みます。どの工程にも,数日かかる位のそれなりの作業量があります。また,やってみてうまくいかないことも多く,やり直し・手戻りも頻繁にあります(半分くらいはやり直しがあると思っておいた方が良いかも。ただし経験を重ねるごとにだんだん効率は上がっていきます)。このような作業を,先のことを(おぼろげにでも)イメージしながら,根気強く,できれば楽しみながらやっていける人が向いています。

坂本研究室には,数値シミュレーションの開発に関わる研究テーマもあります。シミュレーションのためのプログラムコードは,何か「新しい(オリジナルな)こと」を入れ込んで,大学院生が自分自身で開発していくことになります(基本的なことや,やり方などはちゃんと指導します)。プログラム開発は,とても時間がかかる作業で,ときに孤独な作業にもなりますが,根気強く,自力でやり遂げたいという気概がある人が向いています。

生産技術研究所・応用音響工学/環境音響工学研究室は,伝統的に,現場実測や現場実験を重視してきました。現場実測は,リアルな世界のデータを得ることができる貴重な機会です。また,滅多に立ち入ることができない現場を体験することもあります。何度でもやり直しができる実験室実験と違い,現場実測はその場の一発勝負なので,失敗が許されない緊張感もあります。それだけに,入念に準備を行うことと,現場では良いチームワークを発揮し,一人ひとりがそれぞれの役割を果たすことがとても大事です。

      

室内での測定準備中—ホール(左),教会(中央),鉄道駅(右)

      

屋外での実験/測定中—長距離伝搬実験(北海道・左),道路交通騒音実測(北海道・中央),環境音測定準備中(沖縄・右)

学会や国際会議で研究発表し度胸を身につけます

日本建築学会,日本音響学会,日本騒音制御工学会に入会して研究に関する最新の情報を収集するとともに,定期的に開催される大会や研究発表会で研究成果を発表します。建築学会大会は年1回,音響学会と騒音制御工学会の研究発表会は年2回ずつ,決まった時期に開催されるので,修士論文,博士論文にまとめる研究を進めていく上で良いペースメーカーになります。また,多くの専門家の前で発表する緊張感から,発表のスキルが向上し,発表度胸は自然に身につきます。これらの経験は,卒業後どのような道に進むにしても必ず役に立ちます。博士課程の学生は,国内会議だけではなく国際会議でも発表し,世界に広く自分の研究をアピールします。

      

国内学会での発表の様子(左左), 国内学会での発表の様子(左中),国際会議(Inter-Noise)での発表の様子(右中),国際会議(ASA-ASJ Joint Meeting)での発表の様子(右右)

音響分野でのキャリア形成

坂本研究室の卒業生が自分のキャリア・パスについて日本音響学会誌に寄稿しています(日本音響学会誌77巻1号,小特集―音響研究者のキャリアパス:これから研究者を目指す学生さんたちへ― https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jasj/77/1/_contents/-char/ja)ので参考にして下さい。
李 孝珍(現・National Institute of Forest Science) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/77/1/77_66/_article/-char/ja
米村美紀(現・前橋工科大学) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/77/1/77_68/_article/-char/ja
菅原彬子(現・近畿大学) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/77/1/77_70/_article/-char/ja


このページの先頭へ

バナースペース

坂本研究室/東京大学生産技術研究所

〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1
4-6-1 Komaba, Meguro-ku, Tokyo 153-8505