日本音響学会 第153回(2025年春季)研究発表会(3/17-3/19 埼玉大学)
研究室関連で下記を発表します。
・1-10-2 騒音の空間性がうるささ評価に及ぼす影響に関する実験的検討
☆小田切彩夏(東大院),米村美紀(前橋工大),森長誠(大同大),坂本慎一(東大生研)
・1-10-3 多機能計測システムを用いた環境騒音のラウドネスに関する実測調査
〇菅原彬子(近畿大),米村美紀(前橋工大),坂本慎一(東大生研)
・1-10-4 時間変動のある環境騒音のうるささとラウドネス評価指標の関係
〇米村美紀(前橋工大),矢野拓実,菅原彬子(近畿大),森長誠(大同大),坂本慎一(東大生研)
・1-10-7 Determination of sound power level of aircrafts based on on-site measurement
☆Xinyi Zhang(The Univ. of Tokyo), Makoto Morinaga(Daido Univ.), Shinichi Sakamoto(IIS, The Univ. of Tokyo)
・1-10-8 Experimental study on frequency-dependent prediction model of insertion loss of buildings
☆Qiyuan Wang(The Univ. of Tokyo), Ken Anai(Fukuoka Univ.), Hiroo Yano, Shinichi Sakamoto(IIS, The Univ. of Tokyo)
PaperがAcoustical Science and Technology誌(電子ジャーナル)に早期公開されました。Special issue: Traffic Noise (Vol.46,No.4,2025(2025年7月)(予定))に投稿したものです。 Xinyi Zhang, Shinichi Sakamoto, Generation of road traffic noise maps using traffic data derived from aerial photographs, Acoustical Science and Technology. Vol. 46, No. 4, Advanced publicatoin online
2024年度 日本音響学会研究委員会発表 2025年1月度 騒音振動研究会(沖縄県男女共同参画センター(てぃるる),2025年1月15日開催)
章 心怡さんが発表しました。 航空写真と機械学習を用いた道路交通騒音の音響出力の推定,○章心怡(東大大学院),坂本慎一(東大生研)
菅原彬子先生(近畿大学/科研共同研究者)が発表しました。 多機能計測システムを用いた環境騒音のラウドネスに関するリアルタイム測定,○菅原彬子(近畿大),米村美紀(前橋工科大),坂本慎一(東大生研) 2024年12月度 騒音振動研究会(大同大学,2024年12月20日開催)
王 麒源君が発表しました。 Determining Parameters of Prediction Equations for Insertion Loss of Buildings Based on Scale Model Experiment, ○Qiyuan Wang (The Univ. of Tokyo), Hiroo Yano, Shinichi Sakamoto (IIS, The Univ. of Tokyo),Ken Anai (Fukuoka Univ.)
米村美紀先生(前橋工科大学/科研共同研究者)が発表しました。 時間変動のある環境騒音のうるささに関する聴感評価実験,米村美紀(前橋工科大),矢野拓実,菅原彬子(近畿大),森長誠(大同大),坂本慎一(東大生研) 2024年10月度 騒音振動研究会(新潟大学 駅南キャンパスときめいと,2024年10月10日開催)
小田切彩夏さんが発表しました。 環境騒音の空間性とうるささ評価の関係に関する実験的検討,○小田切彩夏(東大大学院),米村美紀(前橋工科大),森長誠(大同大),坂本慎一(東大生研)