本文へスキップ

坂本研究室/東京大学生産技術研究所 専門分野:環境音響工学/応用音響工学

〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1
4-6-1 komaba, Meguro-ku, Tokyo 153-8505 Japan

研究室の紹介


坂本研究室/東大生研では、都市と建築の音環境を研究しています。

東京大学生産技術研究所には「研究実習生」制度があり、坂本研究室も他大学に所属する学部生・大学院生を受け入れて研究指導を行っています。ご希望の方は個別にご相談ください。2025年度に予定している研究テーマはこちら

TOPICS

Up to date新着情報

2024/12/11
王 麒源君(D2)が 日本騒音制御工学会 2024年度 学生優秀発表賞を受賞しました。おめでとう!
2024/12/11
小田切彩夏さん(M2)が 日本騒音制御工学会 2024年度 学生優秀発表賞を受賞しました。おめでとう!
2024/9/25
日本騒音制御工学会 第144回技術講習会「音と振動の計算の基礎を学ぶ −デシベルの計算から対策効果の計算まで−」(11/29 オンライン)坂本慎一教授が講師(騒音の基礎)を担当します。
2024/9/25
日本騒音制御工学会 2024年度秋季研究発表会(11/13-11/14 積水化学工業株式会社 京都研究所内 研修センター)でD1・王麒源君,M1・小田切彩夏さんが発表します。
2024/9/25
日本音響学会 第24回音響技術セミナー「道路交通騒音の予測モデル“ASJ RTN-Model 2023”」(10/24 東京大学生産技術研究所,11/1 エルおおさか)坂本慎一教授が講師(道路特殊箇所2)を担当します。
2024/9/10
日本騒音制御工学会 第142回技術講習会「実験でナットク!―騒音対策手法のキホン―」(9/27 リオンプラザ(東京都国分寺市))坂本慎一教授が講師(塀による騒音対策)を担当します。
2024/8/30
日本音響学会 2024年秋季研究発表会(9/4-9/6 関西大学)でM1・小田切彩夏さんが発表します。
2024/5/30
日本建築学会 2024年各賞贈呈式 橘秀樹名誉教授が日本建築学会大賞を,坂本慎一教授が日本建築学会賞(論文)を受賞しました。
2023/11/22
章 心怡さん(M2)が 日本騒音制御工学会 2023年度 学生優秀発表賞を受賞しました。おめでとう!
2023/11/9
章 心怡さん(M2)が 2023年度 日本建築学会大会(近畿)学術講演会 環境工学委員会 若手優秀発表賞を受賞しました。おめでとう!
2023/8/20
秋山あさひさん(M2)が I-INCE Young Professional INTER-NOISE 2023 Congress Attendance Grants (YP Grants)を受賞しました。おめでとう!
2023/4/1
サイトリニューアル

このページの先頭へ

バナースペース

坂本研究室/東京大学生産技術研究所

〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1
4-6-1 Komaba, Meguro-ku, Tokyo 153-8505

Spherical harmonics propagation

Manual